Cleaning
工事名
 貯水槽清掃作業 室内排水管洗浄 共用部洗浄
ドレン管洗浄 雨水管洗浄 グリストラップ洗浄
 
 

※工事名をクリックすると工事風景写真にジャンプします。

■Go to Gallery top

Copyright (C) KENSUI All Right Reserved.

 
 
 
 
 



■ 貯水槽清掃作業
    
貯水槽とは、マンション・ビル等に設置された水を貯めておくタンクのことです。
この清掃作業は現在、水道法により簡易専用水道(貯水槽の容量が10tを越えるもの)は、毎年1回の清掃作業の実施が義務付けられております。
 
 

= 貯水槽 底面 清掃前 = = 貯水槽 底面 清掃後 =
⇒
 
 
= 貯水槽 底面 清掃前 = = 貯水槽 底面 清掃後 =
⇒
 
 
= 貯水槽 壁面 清掃前 = = 貯水槽 底面 清掃後 =
⇒
 
 
本管からの供給水にも多少の土砂や錆等が含まれていることがありますし、マンション内に入ってからも配管やバルブ廻りの錆が混入します。
 
また、水槽内では藻や苔が発生することがありますので、実際に毎年1回清掃を実施していても槽内は相当汚れています。 
 
法規制に関わらず、根本的には飲料水をためておく人間にとって大切な水ですから、最低でも1年に1回程度は槽内を清掃しておく必要があるといえるでしょう。
 
 
 

   ↑TOPへ

 
 
 
 
 



■ 室内排水管洗浄
    
排水管は家庭から出る油脂肪分によって年々排水管内部に汚れが付着し、有効管径が圧迫されていきます。
また、圧迫された配管内に毛髪などが付着していくことによって排水が流れにくくなったり、排水が逆流し階下へ漏水する場合もあります。
このような事故を防ぎ有効管径を100%に限りなく近づけるために、ケンスイでは定期的な排水管の洗浄実施をお勧めしております。

 
= 流司洗浄中 = = 流司洗浄後 =
⇒
 
室内において一番排水が詰まり安い場所は流司です。
排水と一緒に流される油脂肪分が配管内部に付着し、だんだんラード状の固まりとなっていき配管の有効管径を圧迫していきます。
 
 
= 洗面所洗浄中 =
 
洗面所に流される毛髪や石鹸の油脂肪分等も排水の詰まりの原因となります。
 
 
= 洗濯場洗浄中 = = 洗濯場洗浄後 =
⇒
 
洗濯場は洗濯時に出る綿ボコリによる詰まりが発生しやすくなっています。
また、洗濯板と排水ホースの接続がキチンとされていないために漏水事故が発生することも度々あります。
 
 
= 浴室洗浄中 = = 浴室洗浄後 =
⇒
 
浴室も流司同様、排水と一緒に流される油脂肪分が多く、また毛髪の流れ込みは避けられないため、大変詰まりやすくなってしまうのが現状です。
 
 

   ↑TOPへ

 
 

 
  


■ 共用部洗浄
    
共用部分の排水管は、建物全戸の排水を一手に担う配管ですから、汚れも相当なものとなっています。
また、年数が経過した建物では配管自体の劣化もあり、詰まり易い状況が起こります。
通常、雑排水管洗浄作業時に住戸・共用部の排水管は洗浄致しますが、年数の経過した建物ではそれ以外にも定期的な洗浄を実施されることをお勧めしております。
 
= 共用排水管洗浄作業 = = 共用排水管洗浄作業 =
 
 
 

   ↑TOPへ

 
 
 
 
 


■ ドレン管洗浄作業
    
温水器のドレン配管も経年劣化により詰まり易い状態になったり、配管の劣化で漏水する場合がありますので定期的な洗浄・点検が必要です。
 
= ドレン管洗浄作業 = = ドレン管洗浄作業 =

 

   ↑TOPへ

 
 
 
 
 


■ 雨水管洗浄作業
    
雨水管・側溝は土やホコリの蓄積が見られ、大雨が降った時に逆流したりすることが多々あります。
雨水管の逆流は室内への雨水の流れ込みによる漏水を引き起こす場合もありますし、側溝の詰まりによる溢れは建物の外観が損なわれます。
 
= 雨水管洗浄作業前 = = 雨水管洗浄作業後 =
 
= 雨水管洗浄作業中 =
 
= 雨水管洗浄作業中 =
 
= 側溝清掃作業前 =
 
= 側溝清掃作業後 =

 

   ↑TOPへ

 
 
 
 
 


■ グリストラップ洗浄
    
グリストラップとは、飲食店・病院など食事を提供する施設厨房に設置が義務付けられた、排水の生ゴミ・油脂分を直接下水道に流さない為の排水の先にある分離槽のことです。
グリストラップに溜まった油・残飯等は、産業廃棄物として扱われ、事業主の責任において適切な処理をする事が義務付けられています。

・洗浄を実施せずに放置すると…
 悪臭の発生 ・・・ 排水管やグリストラップに溜まる油脂分等が腐敗するために起こります。
 厨房へ逆流 ・・・ 油脂分等がスラム状に排水管に付着していき、厨房等に逆流する恐れがあります。
 害虫の発生 ・・・ グリストラップ内に溜まった油脂分は、ネズミ・ゴキブリ等の害虫や雑菌の温床になり、食中毒の原因にもなりかねません。

= グリストラップ洗浄前 = = グリストラップ洗浄後 =
 
      
= 仕切り板・ゴミ受け洗浄前 = = 仕切り板・ゴミ受け洗浄後 =

 

   ↑TOPへ